SSブログ
ナチュラル・ライフ ブログトップ
- | 次の10件

土ごと発酵の準備 [ナチュラル・ライフ]

いや~、本格的に寒くなってきましたね~!
うちの東京都多摩地区では、最低気温が氷点下になることもしばしばです。

でも、今年は毎日晴れの日が続いているおかげで、このお正月休みには少しずつ
庭仕事ができました。
まずは伸び放題の大木となっているオリーブの木を剪定。最高気温が7度ほどでも、
さんさんと太陽の照っている庭で仕事をしていると、汗ばむくらい。
冬でこんなに暑く感じるなんて、この仕事は冬向きだな~と思いました。

バラの方は土ごと発酵の準備をする季節です。これまでは、定説通り12月末に
バラの剪定をしていたのですが、例のこの本を見ると剪定は2月でいいようなので、
それに従ってみました。

無農薬でバラ庭をー米ぬかオーガニック12カ月

無農薬でバラ庭をー米ぬかオーガニック12カ月

  • 作者: 小竹幸子
  • 出版社/メーカー: 築地書館
  • 発売日: 2009/11/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


土ごと発酵の準備っていうのは、まずバラの周りの土の表面に薄く米ぬかを撒き、
その上に堆肥をたっぷり敷くことです。うちは今年初めて土ごと発酵に挑戦するので、
これだけでいいみたい。

そして肝心の堆肥、本当は植物性で化学物質無添加の、これがベストのようです。
(自分で堆肥が作れれば一番いいんですけどね)

[園芸用 土壌改良材] ヴァラリスバイオポスト (1.5キロ)

[園芸用 土壌改良材] ヴァラリスバイオポスト (1.5キロ)

  • 出版社/メーカー: ヴァラリス商会
  • メディア:


でもうちには以前買った牛糞がまだ残っていたので、今回は残念ながらそれを
使い切ることにしました。
牛糞は植物性じゃないからバラを弱らせてしまうし、農薬入りの飼料を食べている
牛の糞は当然、農薬入り肥料なので、できれば使いたくないんですけどね~。

さて、これで1カ月ほどすると、土に菌糸が張ってきて、土ごと発酵が始まるらしいです。
何しろ初めてなので、どうなることやら。米ぬかの量は適量だったかな~・・・。
うまく発酵が進めば、土が肥えてふかふかになり、丈夫なバラが育っていくはず。

昨年作った米ぬか発酵肥料(→米ぬか発酵肥料でオーガニック・ガーデニング)は、
あくまでもサポート用の栄養なので、一番肝心なのが、この土ごと発酵なんです。
うまくいきますように![ぴかぴか(新しい)]



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

汚れをつきにくくするには・・・ [ナチュラル・ライフ]

9月になりました~! が、相変わらずの猛暑ですね~[たらーっ(汗)]
うちの市では先週から学校が始まっていて、午後の一番暑い時間に子どもたちが帰ってきます。ランドセルを背負った背中は水をかけたみたいにぐっしょりで、かわいそう・・・。

日本の学校は夏休みが短いんだから、せめて8月いっぱいまで遊ばせてあげて~、と私なんかは思うんですが、世の大半は「もっと授業時数を増やした方がいい」というご意見のようで、残念・・・。


それはともかく、今は洗濯や掃除に最適な時期でもありますよね。
毎日少しずつ、カーテンやソファーカバーを洗ったりしているんですが、先日はお掃除業者さんに、エアコンの掃除に来てもらいました。

「キャンペーン価格で1台3000円!」というのが魅力だったのと、その業者さんはエコが売りで、合成洗剤の代わりに石けんと重曹を使って洗浄する、というのにも魅かれたんです。

エアコンを掃除しながらお兄さんが説明してくれたところによると、石けんや重曹を使うのは、エコのためだけでなく、「後で汚れがつきにくいから」だそう。

合成洗剤は、一見きれいになるけど、実は油の皮膜ができるため、それに汚れがつきやすく、かつ落ちにくくなるんだとか。
「他の業者さんが合成洗剤で掃除した後のエアコンを掃除するのは、汚れがこびりついてて大変なんですよね~」とお兄さん。

それでピンときたことがありました。
以前、別の業者さんに
「お宅のキッチンはきれいですねー。普通10年も使ってると、コンロなんかもっと汚れがこびりついてるもんですよ」
と言われたことがあったんです。

私は特別きれい好きってわけじゃないし、なんでだろう??? と思っていたのが謎が解けました。うちは合成洗剤を使っていないから。
キッチンを掃除する時も、食器用の液体石けんを使うか、「激落ちくん」(メラミンフォーム)でこするだけだからだと思うんです。

さらにお兄さんはこう言っていました。
「お風呂なんかも、実は洗剤なんかいらないんですよ。スポンジでこすれば充分なんです。カビ落とし洗剤なんて使うと、かえって汚れやカビがつきやすくなるし、目地は痛むし、大変ですよ」

やっぱりそうなのー!? うちではお風呂掃除はその通りスポンジでこするだけ。
手抜きかなと思っていたら、それでいいんですねー。

合成シャンプーから石けんシャンプーに切り替える時に、何か月も髪がゴワゴワだったりしたのも、その皮膜が関係あるんだろうなーとか、いろいろ勉強になりました[かわいい]


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

大草原の小さな家 [ナチュラル・ライフ]

わ~い、いよいよ梅雨明けが近づいてきましたね~[晴れ]

突然ですが、70年代後半から90年代初めにかけてNHKで放送されてた「大草原の小さな家」っていうアメリカのテレビドラマを見たことのある人は、どのくらいいるでしょうか。


私にとってこのドラマは、バイブルのような存在です。人としてどう生きるべきか、
愛とは何か、といった人生の答えが、すべてこのドラマの中に詰まっているように思えるから。
昨年末からDVDをレンタルして、子どもと一緒に見始めたのですが、改めて見てもよくできたストーリーばかりで、各エピソードに感心・感動しながら見ています。

たとえば、「失われた光(原題:I'll be waving as you drive away)」というエピソードでは、教員試験を受けて先生になる準備をしていた長女メアリーが突然失明。
ショックのあまり自暴自棄になり、周りの人に当たり散らして前向きに生きることを拒否するメアリーを、両親は遠く離れた町の盲学校に入れます。

そこで、将来の夫となる盲人の教師、アダムと出会い、彼の導きで、ともに盲学校の教師となることに希望を見出すメアリー。
迎えに来た両親と、一時帰郷するメアリーとの別れ際、アダムは
「きみが馬車で行ってしまう間、ぼくは手を振っているからね」
("I'll be waving as you drive away")と言います。

健常者なら言う必要のないこの言葉どおり、走り去る馬車に手を振り続けるアダム、そして馬車の上から笑顔で手を振るメアリー。
お互いに相手の笑顔も手を振る姿も見えないけれど・・・。


こんな切なくも美しいエピソードの数々を作り続けたマイケル・ランドンはすごい!
そう、このドラマのプロデュース・監督・脚本を手掛けていたのは、「父さん」チャールズ・インガルス役のマイケル・ランドン。

中には「エドワーズおじさん」役のビクター・フレンチが監督・脚本を担当したエピソードもあったり、シリーズ後半はのちに映画「ジュラシック・パーク」などの脚本を書いたウィリアム・F・クラクストンが監督・脚本を多く手掛けていたりしますが、総合プロデューサーは常にマイケル・ランドンでした。

彼がこんな良質なファミリードラマを作ったのには、大きな理由があったことは、日本ではあまり知られていないと思います。
私も最近知ったのですが、まだ彼が一人のテレビスターにすぎなかった1973年、大学生の娘が車で交通事故を起こし、友人3人は死亡、彼女は瀕死の状態に陥りました。

娘のベッドの横で、彼は神に祈ったそうです。
「神さま、もし娘の命を救ってくださるなら、私は残りの生涯を世の中を良くすることだけに捧げます」
その祈りが通じたのか、娘は命を取り留め、回復しました。
そして神に誓ったとおりに生きるべく、彼は翌年から「大草原~」の制作を始めたのです。


実は私は、「マイケル」と名のつく人の中には、本当に「大天使ミカエル」(英語ではアークエンジェル・マイケルと言います)の生まれ変わりがいるのではないかと思っています。

世界中の人に夢を与えたマイケル・ジャクソン、難病と闘いながらも「この病気になってよかった」と語るマイケル・J・フォックス。
そしてマイケル・ランドンが「大草原~」シリーズの後に手掛けたドラマは、地上に降りた天使が各地で人々を救う、という物語だったそうです。

Highway to Heaven: Season One (7pc) (Dol) [DVD] [Import]

Highway to Heaven: Season One (7pc) (Dol) [DVD] [Import]

  • 出版社/メーカー: A&E Home Video
  • メディア: DVD

主演はチャールズ&エドワーズコンビ。
しかし、エドワーズさんことビクター・フレンチは1989年に死去、その2年後の1991年にチャールズことマイケル・ランドンは55才でこの世を去りました。

まだ「大草原~」を見たことのない人も、一度見た記憶がある人も、よかったらぜひDVDでご覧くださいね!


■出演者のその後

Dr.ベイカー・・・ 2005年に死去
オルデン牧師・・・ 映画「グリーンマイル」に出演、2007年に死去
ガーベイさん・・・2010年3月に69才で死去
オルソン夫妻・・・ともに80代で健在、オルソン氏は現在も俳優として活躍中
          オルソン夫人はハリウッドの自宅で愛犬と暮らす。インドの宗教を信仰し、
          瞑想を日課にしている
ネリー ・・・   テレビの司会、最近「大草原~」の告白本を出版
ウィリー ・・・  大学卒業後ニューヨークで株のブローカーをしていたが、現在は仏教者として奉仕活動中
キャロライン ・・・ 映画「ワイアット・アープ」に出演、2008年には高齢者用お風呂のCM
メアリー ・・・  現在カナダ在住、最近自伝を出版
ローラ ・・・   2001年~2005年まで、全米映画俳優組合の会長を務める、昨年自伝を出版
アルバート ・・・現在は声優として活動



「大草原の小さな家」主演女優の半生記 「ローラ」と呼ばれて (ワニプラス)

「大草原の小さな家」主演女優の半生記 「ローラ」と呼ばれて (ワニプラス)

  • 作者: メリッサ・ギルバート
  • 出版社/メーカー: ワニブックス
  • 発売日: 2011/06/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



Confessions of a Prairie Bitch: How I Survived Nellie Oleson and Learned to Love Being Hated

Confessions of a Prairie Bitch: How I Survived Nellie Oleson and Learned to Love Being Hated

  • 作者: Alison Arngrim
  • 出版社/メーカー: It Books
  • 発売日: 2010/06/01
  • メディア: ハードカバー


The Way I See It: A Look Back at My Life on Little House

The Way I See It: A Look Back at My Life on Little House

  • 作者: Melissa Anderson
  • 出版社/メーカー: Globe Pequot Pr
  • 発売日: 2010/05/04
  • メディア: ハードカバー




nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:テレビ

米ぬか発酵肥料でオーガニック・ガーデニング [ナチュラル・ライフ]

今私は米ぬかを発酵させたものを使った、肥料作りをしています。

うちの庭では、かつてイングリッシュ・ローズを2種類育てていましたが、そのうちの1種類が4年目ぐらいで突然病気にやられて、全滅してしまいました。
殺虫剤など農薬を使えば、病害虫は防げるのでしょうが、やっぱり農薬は使いたくないので、どうしたものかと思っていたんです。

そんな時、こちらの本に出会いました。

無農薬でバラ庭をー米ぬかオーガニック12カ月

無農薬でバラ庭をー米ぬかオーガニック12カ月

  • 作者: 小竹幸子
  • 出版社/メーカー: 築地書館
  • 発売日: 2009/11/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

東京に住み、フルタイムで働くかたわら、バラ庭づくりをされている方が書かれた本ですが、著者のポリシーの一つは、「庭をビオトープ化すること」。
つまり害虫には必ず天敵がいるので、それらの益虫たちが活躍する庭にする、というものです。
そしてもう一つは、「土ごと発酵」により、病気に負けない強いバラが育つようにする、というもの。

もちろん、これはバラ以外の植物や野菜にも有効な考え方で、まさに目からウロコでした。その「土ごと発酵」のためには、米ぬかを発酵させて、それを元に肥料を作るというので、さっそくやってみました。

米ぬかは、お米屋さんで一袋50円くらい。やっす~い!
・・・ところが、発酵させるのが意外に難しいんです。一番いいのは、雑木林などで菌糸の張った塊を取ってきて、米ぬかにまぜることらしいけど、なかなか見つからなかったので、酒粕でやってみました。
しかし、最初は混ぜる水が足りなかったみたいで、全然発酵せず。

そこで、水分を足して、さらに野菜くずなんかを入れてみることに。
つまり、ぬか床のやや乾燥したものを作る感覚でやればいいんじゃないかな~、とカンでやってみたところ、うまくいきました!

1週間ほどで「発酵米ぬか」が出来上がり、次はそれに草木灰やくん炭などを混ぜて、発酵肥料を作りました。
段ボールの中で発酵させると風通しがちょうどいいそうで、今こんな感じです。
米ぬか発酵肥料

混ぜて2日後には発酵が始まり、ほかほかになりましたが、今は2週間ほど経って、すっかり白っぽくなってきています。
まだまだあと2ヶ月半ほど熟成しなきゃいけないので、肥料として使えるようになるのは、6月ごろ。でも、これが出来上がれば、本当にオーガニックな庭づくりができそう。
バラだけでなく、他の植物や果樹、野菜なども元気に育ってくれるといいな~[黒ハート]

しかし、玄米は栄養がたくさんあって、人間の体にもいいけど、植物にとってもやっぱりいいなんて、おもしろいですね~。
※米ぬかは、玄米を白米に精製する時に省かれるものですが、一番栄養が たくさん含まれている部分です。

ワンダフル、米ぬか![わーい(嬉しい顔)]


nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:住宅
- | 次の10件 ナチュラル・ライフ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。